
今回紹介するのは、パブリッシャーTeam17、ディベロッパーThe Game Kitchenから2019年9月10日に発売された、あまりにも独特な濃ゆい世界観と確かなクオリティのドット絵からあふれ出る気持ちよすぎるメトロイドヴァニアゲームblasphemousの紹介です。
Steam,PS4.PS5.Switchなどで展開されています。
Steamでの販売価格は2570円
・ジャンルはメトロイドヴァニア、ソウルライクになります。
・びんすけの記事執筆時点でのプレイ時間は20時間ほど、DLC以外のコンテンツを一通り遊びきる目安です。
・おすすめポイントは、とにかくドット絵が綺麗でめちゃくちゃに気持ち悪い世界観がたまりません。
・また、操作感が若干癖はありますがパリィなどの要素はよくできており気持ちよくアクションを行うことができました。
・また、いい点としてボスなどの敵でもパリィ可能な攻撃などもあり攻略の幅も広めなのかなと思いました。パリィ主体で攻略できた時はとても気持ちがいいです。
・難易度はそこそこに歯ごたえがあります、ボス戦などでは結構苦戦することもあります。DLCボスなどには挑戦していませんがかなりの難易度に設定されているみたいです。
このゲームにおすすめな人
・良作のメトロイドヴァニア作品を触りたい方
・独特の世界観に抵抗がなくむしろ楽しめる方
・ソウルライクな難易度のメトロイドヴァニア作品を遊びたい方
・とりあえず面白いアクションゲームを探している方
こういう方にお勧めだと思います。

ゲームとしてはこのような感じのグラフィックスのドット絵主体のゲーム画面での操作になります。
基本的にできるのは、スライディング・ジャンプ・通常攻撃・祈祷・回復・パリィ・移動くらいの操作感になります。
ゲームの冒頭のプレイ映像です。これでなんとなくの世界観とプレイ感を見ていただければいいのかなと思います。
このゲームの一番の面白さの根幹のパリィシステムです。
このゲームはパリィを行っていくと相手がふらつくような特殊モーションに入ることがあります。
その際敵を処刑することが可能なのですが、この処刑のモーションが敵ごとに細かく設定してあり
SEも相まって非常に気持ちよく遊ぶことができます。
この処刑モーションを楽しむだけでもこのゲームを遊ぶ価値があると言うほどによくできています。
最後まで記事を読んでいただきありがとうございました。
筆者はあまりメトロイドヴァニア作品には触れてこなかったのですが、私がメトロイドヴァニア作品ってこんなに面白いのかと思わせてくれた作品でした。正直このゲームの遊んだ感触があまりにもよくてほかのメトロイドヴァニア作品ではなかなか満足できない身体にされてしまったといってもいいほどに
素晴らしいゲーム作品だと思います。翻訳がわけわからなかったり世界観が濃ゆすぎたり描写が気持ち悪かったりとちょっと独特すぎる世界観ではありますが、それすらも楽しめるという方はぜひ手に取ってみてほしいです。
もしメトロイドヴァニアが好きで触ったことが無い方や、メトロイドヴァニア触ってみたいなと思った方はぜひ手に取って遊んでみてはいかがでしょうか。