
今回紹介するゲームは2025年8月29日発売のまったりチルしながらデッキを構築してパズルを壊して毎年の支払いに追われるまったりなのに気づいたら時間が溶けているパズルゲームNEON VILLAGEの紹介です。
Steamでの販売価格はアーリーアクセス時点で920円、記事執筆現在はリリースセールで828円になっております。
・ジャンルはデッキ構築、パズルになります。
・びんすけの執筆時点でのプレイ時間は12時間弱で進行度は多分7割くらいかなと思います。
・おすすめポイントとしてはストレスがたまっていて何もゲームが手につかない・・・そんな時にゆったりまったりと遊びながら気づいたら癒されていたというような部分です。
このゲームにおすすめな人
・パズルゲームやデッキ構築を楽しみながら遊べる人。
・現代社会でストレスをため込んで何か癒しが欲しい人
・あまり難しいことは考えずにまったりゲームを遊びたい人

ゲームを始めるとこのようにプレイするエリアと難易度選択から始まります。
主にこのゲームの目標は目標の人口を達成しつつ、毎年増え続ける支払いにそなえてパズルを崩してお金を集めるといった内容になっています。

ゲームを始めるとこのようながパズル画面に入ります。
ルールはいたってシンプルでパズルのマスには消すとお金がいくら入るのかという表示と消したときに起こる効果が表記されています。

パズルは縦もしくは横で3マス以上同じ色のパズルが並ぶと消えるようになっています。
パズルが消えると上から落ちもののようにパズルが下に落ちていきます。もちろんこの時にパズルの色がそろうと連鎖的にどんどんとパズルが崩れていきます。
一度パズルを動かすと1か月が経過することになりますので、如何に連鎖を起こして一か月の間にお金をたくさん集めるかというのが非常に重要になってきます。

また月日がすぎたりある一定の条件を達成するとこのようにパズルに組み込むピースを選択することができるようになります。上に書かれてる4というのが現在デッキに入ってるパネルの総数になります。
なのでパネル同士のシナジーなどを考えて如何に短期間でお金を大量に集めるかとうのを考えながらパネルを選択する必要があります。

またゲームを進めて行くとこのように宝箱から特別なアイテムが手に入ることがあります。
こちらを使用すると指定したマスから横一列にパズルを消すことができます。
またこのゲームの面白いところはアイテムによってパネルを消した場合は月日が進まないところにあります。なので、年末の支払いが間に合わないとなった時にアイテムをひたすら消費してお金を作るといったムーブをすることもできます。
最後にこのゲームを遊んだ感想ですが、最近少しストレスをため込んでいてすごく体調がよろしくなかったのですが、そんな中で難しいことを考えたり覚えたりするのは非常につらく普段はあまり遊ばないジャンルのゲームだったのですが試しに購入したところ本当にいいゲームでした。
音楽も相まってまったりゆったりしながらゲームをプレイすることができるし、適当に動かしたパズルが上手いことコンボが重なってそれだけでプレイしていて気持ちよかったです。
難易度も簡単すぎるといったこともなく難易度を上げていったときにそこそこに遊びごたえがありつつプレイヤーに負担がないレベルで考えさせる要素もあるので時間を忘れてプレイしていて気づいたら朝になっていたみたいなこともちらほらありました。
結構なリラックス効果もあるなーと感じていて、現代社会のストレスに疲れ果てた方にぜひプレイしてもらいたいです。多分このゲームは健康にいい気がします。
もしもちょっとリラックスしたいなーまったりしたいなーとか気楽に遊べるゲームをお探しでしたら是非購入して遊んでみてはいかがでしょうか。